LENSHOLIC 撮りたい、が見つかる
オールドレンズ特化型メディア“レンズホリック”

  • ホーム
  • メンバー
  • お問い合わせ
  • All
  • トピック
  • レンズレビュー
  • ギャラリー
    • Hugo Meyer
    • Carl Zeiss
    • Schneider
    • Ernst Leitz/Leica
    • Kinoptik
    • Kern
    • Canon
    • Pentax
    • Olympus
    • Minolta
    • Konica
    • Topcon
    • KMZ
    • Pentacon
    • LZOS
    • LOMO/Lomography
    • Wide (~40mm)
    • Standard (40mm~60mm)
    • Telephoto (60mm~)
    • Zoom
    • Landscape
    • Portrait
    • Snap & Others
    • 伊藤 浩一
    • 上野由日路
    • Take
    • 鈴木 啓太/urban
    • 伊藤 弘
    • 上岡 エマ
    • spiral
  • 2019.02.19 オールドレンズレンタルサービスTORUNOレンタル開始!!
  • REVIEW
    2019.01.17 おすすめのオールドレンズはこれだ!第3回:Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4(YASHICA/CONTAX)
  • REVIEW
    2019.01.02 手軽に買えるヒストリックなレンズたち Vol.2 E.Leitz Elmar 5cm F3.5 Rim Set Comper
  • REVIEW
    2019.01.01 手軽に買えるヒストリックなレンズたち Vol.1 CarlZeiss Tessar 120mm F6.3(b-Tessar)
  • TOPIC
    2018.12.19 Fujinon55mm F2.2の構成の謎
  • TOPIC
    2018.12.03 完売御礼!オールドレンズ界の究極の1冊『35mm判オールドレンズの最高峰「50mmf1.5」』
  • REVIEW
    2018.11.06 ふんわりとした雰囲気が女子に人気のロシアンレンズ☆HELIOS-44(ヘリオス) 58mm/F2
  • REVIEW
    2018.10.10 おすすめレンズレビュー 銘玉の予感 KOMURA 135mm F3.5
  • REVIEW
    2018.09.11 素朴で軟らかい写りを堪能できるロシアン・テッサー:KMZ Industar-22 50mm F3.5(ライカLマウント)
  • GALLERY
    2018.09.05 ある夏の日とMC PENTACON 50mm F1.8
  • TOPIC
    2018.09.05 Hasselblad(ハッセルブラッド)の最高峰2000FCWとF PLANAR 110mm F2
  • REVIEW
    2018.09.02 おすすめのオールドレンズはこれだ!第2回:Ernst Leitz Summarit 5cm F1.5
  • GALLERY
    2018.08.27 PO56で撮る真夏の一ページ
  • TOPIC
    2018.08.27 オールドレンズいまさら聞けない基礎知識 Vol.2フルサイズ フォーマット
  • REVIEW
    2018.08.23 画質の乱れを楽しもう!:LZOS TAIR-41M 50mm F2
  • REVIEW
    2018.08.02 人気のバブルボケを手軽に楽しむ!VEB Pentacon AV(ペンタコン AV) 80mm F2.8
  • REVIEW
    2018.07.26 至高の標準レンズ ~Kern Switar 50mm F1.8~
  • TOPIC
    2018.07.20 グループ写真展 プラスポートレート2018 レポート
  • REVIEW
    2018.07.14 小西六のオススメ HEXANON 52mm F1.4 Fマウント
  • GALLERY
    2018.07.12 web写真展「キオクカイロ」 with キズミクロン
  • GALLERY
    2018.07.07 美的男子写真画廊 Vol.1:Cine-Xenon 25mm F1.4 × Hugh
  • REVIEW
    2018.07.06 ロシア製ポートレートレンズの鉄板 KMZ/LZOS JUPITER-9 85mm F2
  • REVIEW
    2018.07.06 おすすめのオールドレンズはこれだ!第1回:旭光学工業 Super Takumar 50mm F1.4
  • GALLERY
    2018.07.02 RE.Auto-Topcor 58mm F1.4 × 和装
123

撮りたい、が見つかる
オールドレンズ特化型メディア“レンズホリック”
LENSHOLIC

©2018 LENS HOLIC